毎年人気が大きくなっていく福袋市場。
2017年もかなり熱い争奪戦となった福袋が多く、2018年も福袋市場が熱い展開を迎えてきそうですね。
さて、そんな福袋の中で、今回は「ローリーズファーム」の2018年福袋の情報をまとめていきます。
ローリーズファームといえば、若い年代から高い支持を集めているファッションブランドですよね。
ローリーズファームの福袋はお得感があるため、毎年人気が高まっており、「即完状態」となる年も多いです。
今回は、そんなローリーズファームの2018年福袋に関して、福袋の予約はいつから?という情報を始め、中身のネタバレについても紹介をしていきます。
では、はじめていきましょう。
ローリーズファームの2018年福袋の基本情報
まずはローリーズファームの2018年福袋の基本的な情報をまとめていきましょう。
以下、ローリーズファームの福袋の基本情報になります。
ローリーズファームの2018年福袋の基本情報
- 発売日→1月1日(店舗によって違います)
- 予約開始→11月下旬
- 予約終了→数量なくなり次第
- 購入方法→ネット予約・店頭販売
- 競争率→高
毎年、かなり高い競争率となるローリーズファームの福袋。
2018年も人気は継続する可能性が高いため、福袋の獲得は争奪戦となる可能性が高いです。
予約については、後ほど詳細に解説していきますが、毎年11月下旬から予約が開始されます。
また、例年店頭販売もされるため、予約できなかった場合はそちらで狙うのもOK。
ただ、店頭販売に関しては、早めに並ぶ必要がある店舗もありますので、店頭購入する場合もきちんと準備をしておくと良いでしょう。
ローリーズファームの予約はいつから?方法も解説
では、予約に関して少し詳細にまとめていきましょう。
2018年は以下の3つのサイトでローリーズファームの福袋を予約することができます。
- 近鉄パッセ
- .st公式サイト
- ゾゾタウン
今年もこの3つのサイトで予約購入が可能となるでしょう。
では、予約はいつから始まるのでしょうか?
こちらはまだ情報が出ていないので、2017年の予約開始日を参考にしておきます。
- 近鉄パッセ:11月21日
- .st公式サイト:12月1日
- ゾゾタウン:12月7日
11月下旬〜それぞれ違う日程で予約が開始となります。
この中で最も競争率が高いのは、.stの公式サイトです。
こちらは例年かなりのスピードで売り切れるため、予約開始の前にはサイトにアクセスできる状態を保持しておきましょう。
2018年も「即完」となる可能性が十分にあり、.stでの福袋予約は争奪戦になりそうです。
一番最初の「近鉄パッセ」に関しては、公式の予約よりは難易度が低い傾向にあります。
また、それ以上にゾゾタウンの予約も倍率は低い傾向になるでしょう。
ただし、これら2つのサイトも「公式と比べて」競争率が低いだけですので、争奪戦は必須。
予約開始5分前にはサイトに行く準備をして、万全の状態で福袋を狙いにいけると良いですね。
キャンセル待ちを狙おう
予約に失敗してしまった....という場合でも最後まで諦めないようにしましょう。
福袋は必ずと言ってよいほど「キャンセル待ち」が出ます。
やはり、値段が高いことから、キャンセルを出してしまう人が多いということですね。
毎年、キャンセル待ちでローリーズファームの福袋をゲットできた!という方が一定数以上いるため、キャンセル待ちを狙わない手はないでしょう。
LOWRYS FARMの福袋買えたー!(*・▽・*)公式でキャンセル待ちでも粘ったら買えたって人が何人かいたからZOZOで頑張って粘ってみて良かった(>_<)
— 茶和 (@SAn2Te12) 2013年12月10日
昨日ローリーズファームの福袋の予約開始だったんだけど全然繋がらなくて繋がった時には既に完売… キャンセル待ちでたまたま見た時に復活してて急いで注文したら予約出来たー^ ^
— 秀麗*11/19まぁ様ラストデイLV* (@shuray0219) 2016年12月2日
ローリーズファームの福袋は本当に人気なので、即完売になってしまいます。
しかし、上の方々のようにキャンセル待ちを狙って予約できた!という方もいますので、完売状態でも何度か更新ボタンをおしましょう。
10分に一度くらいのペースで見に来れば、買える可能性も高まってきそうですね。
店頭販売も激戦区に!?
予約、キャンセル待ちでもゲットできなかった...という方の最後のチャンスは店頭販売でしょう。
2018年もローリーズファームの福袋は店頭販売される予定ですので、最後はそこにかけるしか無いですね。
ただ、以下のレポートにもある通り、かなり人気の高い福袋なので、店頭販売も激戦区になりそうです。
ローリーズファームの福袋は、まあ当たり前だけどなかったです
イングとローリーズファームが欲しかったなり🙂— ま リ あ (@_k_mra) 2017年1月1日
このように少しでも出遅れると即完売してしまうのが、ローリーズファームの福袋ですね。
ただ、売り切れの速度も店舗によって差があるため、いくつかの店舗を周ることができる方は切り替えて次の店舗に行くという方法もおすすめ。
最後まで諦めない心を持つことが、福袋ゲットへの道となりそうです。
ローリーズファームの福袋の中身をネタバレ!
んわ〜;▽;
通りすがりにローリーズファームの福袋を買ったらめちゃめちゃアタリ…!ずっと欲しくて探してた超ロングサイズのチェスターコート入ってた…!う、嬉しい〜///💕 pic.twitter.com/zJo3VMlx25— 紫姫 (@shikinokuni) 2017年1月2日
最後に、ローリーズファームの福袋の中身をネタバレしていきましょう。
ローリーズファームの福袋は10800円で、中身が7点入っているといった構成になっています。
- コート×1
- ニット×2
- シャツ×2
- パンツ×1
- スウェット×1
汎用性が高いアイテムが非常に多かったため、2017年も満足度が高い結果となりました。
大抵の福袋には使いにくいアイテムが一つは含まれている印象がありますが、ローリーズファームの福袋はすべてのアイテムが何らかの形で活かしやすい点がポイント。
こういった点がリピーターを増やしている要因となっているようですね。
2016年以前の福袋の中身ネタバレ
では、2016年以前ではどうだったのでしょうか?
2016年以前の福袋の中身も汎用性が高いアイテムが多かったようですね。
2016年福袋の9000円バージョンの福袋となっています。
2016年以前では多数の種類が展開されており、その中から選ぶことができるしようとなっていました。
やはり、毎年の傾向通り汎用性の高いアイテムが非常に多い印象がありますね。
着回しもしやすく、今年も同じような中身の構成となってくる可能性が高いといえるでしょう。
まとめ
今回はローリーズファームの2018年福袋に関して、予約開始はいつから?という情報を始め、中身のネタバレの情報までまとめていきました。
毎年、店頭販売に関しても激戦区となるローリーズファーム。
予約時点でしっかりと準備をして望む必要がありそうです。
予約開始日時の5分前にはセットして、サイトに行く準備をしておくようにしましょう。