2017年1月スタートの新ドラマ!
みなさんも本屋で一度は見たことがあるのではないでしょうか?
「嫌われる勇気」というハウツー本が原作となる今回のドラマ。
ハウツー本をドラマにするということで、どんな雰囲気のドラマになるのか?
筆者も非常に気になっているところです。
最近、悪い噂しか聞かないフジテレビ。
2017年は名誉挽回できるか?
嫌われる勇気も挽回する1つの要因となりそうです。
さて、今回は2017年1月〜スタートの新ドラマ「嫌われる勇気」に関して、ドラマキャストやあらすじ、原作の情報をまとめましょう!
ドラマ「嫌われる勇気」の基本情報
まずは、ドラマ・嫌われる勇気に関して、放送日などの基本的な情報をまとめていきましょう!
嫌われる勇気は2017年1月12日(木)スタートの新ドラマです。
時間帯は夜10時。
放送局はフジテレビで1月12日の初回放送は15分拡大となっています。
OPテーマも既に決定。
OPはNEWS「EMMA」となっています。
この後キャストを紹介するのですが、嫌われる勇気にはNEWSの加藤シゲアキさんが出演しています。
そのため、OPもNEWSが担当することになっているようです。
EDテーマの方は大塚愛さんの「私」が決定!
大塚愛さんがドラマの主題歌を手がけるのは9年ぶり!
主題歌の方にも注目ですね!
嫌われる勇気の基本情報をまとめたところで、次はあらすじをまとめていきましょう!
嫌われる勇気のあらすじを紹介
「嫌われる勇気」はどんなドラマになっているでしょうか?
簡単にあらすじをまとめていきましょう!
なんでも、嫌われる勇気は「刑事ドラマ」の様子。
「嫌われる勇気」のアドラー心理学を100%体現できる。
もし、そんな人が刑事になったら.....
この「もし」を叶えるのが、今回のドラマ。
庵堂蘭子(あんどうらんこ・32)は警視庁刑事部捜査一課8係のエース的存在。
32歳にして、降りかかる難事件を綺麗に解決する。
蘭子は、周りと全く強調しようとしない「一匹狼タイプ」
周りの意見は聞かず、上の捜査方針に従わない。
それを蘭子は全く悪いと思っていないのだ。
そんな蘭子をよく思わない男性刑事は多数いる。
しかし、蘭子自身は全く気にせず、周りに何を言われても怯まず、自慢もしない。
そう、まさに「アドラー女子」なのである!
一話完結の爽快推理。
嫌われる勇気を体現する刑事・庵堂蘭子の活躍を見逃すな!
あらすじとしてはこんな感じになります。
筆者も驚いたのですが、まさかの刑事ドラマ!
嫌われる勇気を体現する刑事がいたらこうなる!という題材でドラマが描かれます。
嫌われる勇気は、体現することが非常に難しい。
もし体現してしまえば、元の関係も全て壊れてしまうためです。
ただ、その姿はかなり爽快かもしれません。
能力があり、事件を解決しても全く自慢しない。
そんな姿に惚れ込んでしまう人も多いのでは!?
非常に注目が集まりますね!
以上、あらすじ紹介でした!
続いて、注目のキャストを紹介していきましょう!
ドラマ「嫌われる勇気」のキャスト紹介
ドラマ「嫌われる勇気」のメインキャストを紹介していきましょう!
香里奈(庵堂蘭子)
フジテレビでの主演は5年ぶり。
アドラー心理学を体現した女刑事役・庵堂蘭子を演じます。
嫌われても全く気にしない孤高の存在という設定ですが....
香里奈さんは雰囲気だけでもそれが体現できそうですよね!
「人間の悩みは全て対人関係の悩みである」
アドラーは悩みという存在について、こんな結論をだしています。
人間関係に関して、全くの悩みを持たない庵堂蘭子はまさにアドラー女子そのもの。
ドラマの主人公が完全に「嫌われている」というのはなかなか無いシチュエーション。
原作本が多くの人間の心を掴んだように、ドラマでも心をつかめるか?
それは香里奈さんが大きな役割を負っているといえますね。
◯香里奈
1984年2月21日生まれ。32歳。
モデルとしても、女優としても大成功。
多数のCMや雑誌の表紙に選ばれるまさにトップモデル。
代表作には「SUMMER NUDE」や「こち亀」、「PRICELESS」などがある。
加藤シゲアキ(青山年雄)
NEWSの加藤シゲアキさんが演じるのは、蘭子の相棒役。
正義感が強く、昔から刑事に憧れて育ってきました。
ただ、実は優柔不断で心配症な一面が非常に強い。
他人からどう思われているか?という部分が気になってしまう「嫌われたくない男」を演じます。
蘭子と正反対の存在となり、まさに「凸凹コンビ」。
この2人の絡みはコメディパートとなり、ドラマを明るくするものになりそうです。
◯加藤シゲアキ
1987年7月11日。29歳。
小学生のころからジャニーズとして活躍。
タレントとして、アイドルとして、役者としても活動の幅を広げている。
椎名桔平(大文字哲人)
帝都大学文学部心理学科の教授。
事件の犯人像を心理学の分野から推察し、警察に情報提供してくれる。
蘭子がアドラー女子となるきっかけになった。
蘭子のことを理解出来ない青山に対し、アドラー心理学の観点を解説する「全てを知る男」
◯椎名桔平
1964年7月14日生まれ。52歳。
今まで出演したドラマ・映画は数え切れない。
映画プロデューサーとしても活躍。
以上がメインキャストとなります。
今後、以下のキャストはどんな役か?という部分が判明次第、追記していきます!
・半田陽介→升毅
・込山正明→戸次重幸
・浦部義考→丸山智己
・相馬 めい子→相楽樹
・梶 準之助→正名僕蔵
・村上 由稀菜→岡崎紗絵
・間雁 道子→飯豊まりえ
・土方 登志郎→寿大聡
原作は180万部の大ヒット!
では、最後に原作に関する情報をまとめましょう!
原作「嫌われる勇気」は2013年に発売されて以来、180万部を突破する大ヒットとなりました。
その波は、日本だけにはとどまらず韓国や台湾でもヒットを飛ばします。
2015年には、韓国で年間ベストセラー1位を獲得。
非常に人気のハウツー本ですね。
「嫌われる勇気」は心理学者アルフレッド・アドラーの思想を物語にしてまとめた作品。
ここからは、アドラー心理学の内容を少し紹介していきましょう!
原因論より目的論
原因論は簡単にいうと、過去の出来事。
対して、目的論は何をするか?というもの。
簡単な例を挙げるとすれば、以下のようなことです。
<原因論>
友達ができない
<目的論>
どうしたら友達ができるか
友達ができない原因を探すよりも、どうしたら友達ができるか?という部分を見つめる。
そうすれば、解決の糸口は見えてくるということですね!
他にも、ドラマ「嫌われる勇気」の主人公・庵堂蘭子を体現したようなアドラー心理学も。
他の人のことは他の人に任せる
人は、他の人の期待に沿いたいあまり、お利口な自分を見せてしまいます。
たとえ、自分がする行動と違った行動をしていても、それを良しとしてしまうのです。
私たちは、他の人の期待に沿って行動するために生きているのでしょうか?
違います。
誰かのためではなく、自分の人生です。
良い意味で他人と自分を切り離す。
少し冷たい対応かもしれませんが、それが周りの幸せに繋がるとアドラーは説いています。
このような教えが、嫌われる勇気にはたくさん載っています。
ドラマを見て、原作はどうかな?と気になった方は、一度読んでみるといいですね!
まとめ
今回は、ドラマ「嫌われる勇気」のあらすじやキャスト、原作の情報をまとめました!
まさかの刑事モノということで、筆者も驚いているのですが、楽しみに待ちたいと思います。
他のキャストの役柄など、後々わかると思いますので少々お待ちください!