TBSの日曜9時枠といえば、
毎回面白く、有名になる作品も多い印象があります。
TBSは、黒い噂がたくさんありますが、
ドラマに関しては、一歩リードしている。
「半沢直樹」や「逃げ恥」といった、有名なドラマも
TBSから生まれています。
また、今回紹介していく「ごめん、愛してる」の前の枠である、
「小さな巨人」も、かなり面白かったです。
それだけに、今回の「ごめん、愛してる」にも期待がかかるところ。
注目はされるでしょうから、面白いことに期待しますね。
今回は、そんな「ごめん、愛してる」のドラマ原作に関する話題をまとめます。
ごめん、愛してるの基本情報を簡単に
まずは、ドラマ「ごめん、愛してる」の基本情報を、
簡単にまとめていこうと思います。
ドラマ名 | ごめん、愛してる |
放送日 | 毎週日曜夜9時 |
放送局 | TBS |
プロデューサー | 清水真由美 |
TBS系列で、毎週日曜夜9時枠の放送となります。
主演は、TOKIO・長瀬智也さん。
最近は、あまりドラマで見なかったような気がしますが...
しっかりと毎週農業に携わっていますね(笑)
また、ヒロインも最近大ブレイクを果たしている吉岡里帆さん。
「悪女キャラ」として、一気に知れ渡り、演技の方でも高評価を得ています。
しかし、今回は悪女から一転、純粋なヒロイン。
演技の幅が求められる。
そんな挑戦になりそうです。
ドラマ「ごめん、愛してる」あらすじ紹介
続いて、簡単にあらすじの紹介をしていきたいと思います。
そんな律は裏社会にしか、生きる世界を見出されなかった。しかし、ある女性との出会いが律の人生を変える。律は重大な事故にあい、命がいつ尽きるのかわからない。
そんな状態になってしまう。
せめて親孝行ぐらいは、と思い、親を探し始める。
やっとのことで、親にたどり着いた律。
しかし、自分を捨てた母親は、息子・サトル(坂口健太郎)に愛情を注ぐ。
そんな姿を目にしてしまう。
親への憎しみ。葛藤。
愛を求める律。
そして、その律の姿に惹かれ始める凜華。
愛とは何か?
様々な恋愛模様、感情が交錯する!
純愛を描いた、ラブストーリー。
なかなか、ドロドロな展開になりそうな気がします。
公式サイトによると、
・律ー凜花ーサトル
・律ー麗子(母親)ーサトル
この2つの三角関係が、物語の中で進んでいくとのこと。
なかなか濃い内容の、ラブストーリーになりそうですね。
では、そろそろ本題となる、
「ごめん、愛してる」の原作情報に入っていきましょう。
ドラマ「ごめん、愛してる」原作は....
では、「ごめん、愛してる」の原作の情報をまとめていきましょう。
「ごめん、愛してる」の原作は、韓国のドラマです。
タイトルでは、「輸入」というワードを使いましたが、
まさにその通り、韓国産のドラマをリメイクする形をとっています。
ごめん、愛してるは、韓国で超人気を博したドラマなのですが....
視聴率が凄いのです。
最高視聴率に関して言えば、あの「冬のソナタ」を超えています。
その数、最高で29.2%!
当時、非常に話題になり、主人公のファッションを真似る若者が急増。
また、「ごめん、愛してる」のドラマを見終わると、
ドラマが気になって何も手がつかず、廃人と化してしまう。
「ミサ廃人」と呼ばれる人も急増したという逸話もあります。
まさに、伝説のドラマというわけです。
ちなみに、先程の「ミサ廃人」のミサがどこから来ているのか?
気になった方もいると思うので、補足しておきます。
「ごめん、愛してる」の原作は、
韓国語で「ミアナダ、サランハンダ」というそう。
そうです、頭文字をとって「ミサ」ですね。
韓国でも。昔からドラマを略す呼び方が流行っていた様子。
最近、日本ではドラマ名を略して呼ぶことが流行っていますよね。
(逃げ恥などが有名です。)
ただ、韓国の場合、略しすぎじゃないか?と思うほどです。
「ミアナダ、サランハンダ」→「ミサ」
なかなか短く略しますね(笑)
「ごめん、愛してる」を韓国風に略すなら「ゴア」です。
ゴア.....
微妙!略すなら、「ごめ愛」でしょうが、
全く内容に合っていない略し方ですね!
原作は最高だけど...
さて、この原作を日本では上手くリメイクできるでしょうか?
筆者は、原作ありのドラマは作らない方が良いと思っています。
特に、漫画原作のドラマですね。
先が見えてしまうのもそうですが、
リメイクが下手すぎて、倒れることが多いからです。
また、事務所の圧力だったり、様々な力が左右して、
配役もごちゃごちゃ。
原作のイメージを損ねることしかしない。
原作ありのドラマは、本当に面白くない。
筆者は、そう思ってしまうのですが...
今回の場合は、原作が韓国ドラマですからね。
もとがドラマなら、若干やりやすいのではないでしょうか?
最近で言うと、韓国ドラマが原作になったのは、
「銭の戦争」がありました。
草なぎ剛さん主演のドラマでしたが、あのドラマは非常に良かったですね。
今回、原作が韓国ドラマということですが...
漫画や小説が原作となるドラマよりは、
期待が持てる結果になりそうです。
プロデューサーは清水真由美さん
今回、ドラマリメイクということで、
プロデューサーさんにも注目しておきたいです。
今回、原作リメイクの指揮を執るのは、
清水真由美さん。
有名なドラマで言うと、あの「ドラゴン桜」のドラマを担当した方ですね。
ドラゴン桜は、漫画原作でしたが、正直面白かった。
ガッキー、山Pなど今では超有名な俳優さんが、
ドラマに出ていました。
清水真由美さんは、他にも「ニーチェ先生」「結婚できない男」など。
面白いドラマに携わっています。
経験も豊富な方なので、期待できる要素はありますね!
【おまけ】「ごめん、愛してる」の結末ネタバレ
最後に、非常に簡単ではありますが、
「ごめん、愛してる」の結末をネタバレしていこうと思います。
※ここからはネタバレを含みます。
見る際は注意です!
かなりスピーディなネタバレなので、
物足りない方はしっかりとドラマを見てください(笑)
結末:律は凜華に心臓を渡し、死んでしまう
一気に結末まで着たので、驚いた方も多いハズ。
もともと、あらすじ部分を読んでいただいた方はわかると思いますが、
律(長瀬智也)は頭に重傷を負い、余命宣告をされているところなのです。
結果的に、凜華(吉岡里帆)は律のことが好きなのですが.....
律は、最後には亡くなってしまいます。
正直、ネタバレを読んでしまったことに公開しました。
かなりドロドロな物語である反面、
登場人物が生き生きとしている感もあり、
非常に感動できるお話になっているそう。
今回、重要なのは「恋」ではなく「愛」である。
このことがネタバレを読んだだけで分かってしまいました(笑)
気になった皆さん、是非ドラマを見てください。
けっこう面白いと思いますよ。
まとめ
今回はドラマ「ごめん、愛してる」の原作に関する情報をまとめました。
正直、ドロドロした内容ですが、
かなり面白い展開になりそう。
長瀬智也くんの役は、結構悲しい青年です。
物語の内容自体、暗めな内容で報われない。
しかし、このストーリーこそ、本当の「愛」とは何か?
このことを気づかせてくれる内容になるのではないでしょうか?
期待が持てる内容なので、楽しみに待ちましょう!