筆者が春アニメで最も楽しみにしていたアニメ「エロマンガ先生」
そして、久しぶりに毎週欠かさずに見たアニメでもあります。
最近は、過去の有名作を見ているのですが、
毎週放送のアニメもやはり面白いですね。
さて、そんなエロマンガ先生ですが、名前から検索のワードに弾かれている点が面白いですよね(笑)
やはり、アニメ化の際に名前は少し変更する必要があったのかも。
(エロマンガ先生のタイトルを変えたら、何がなんだかわかりませんが)
では、今回は2017年春アニメの「エロマンガ先生」に関して、
2期の可能性を多角的に検証していきましょう。
Contents
エロマンガ先生の2期の可能性を検証
では、エロマンガ先生の2期の可能性を検証していきたいと思います。
まずは、円盤の売上から見ていきます。
エロマンガ先生の2期を円盤から見る
では、エロマンガ先生の2期の可能性を、円盤の売上からみていきましょう。
アニメの2期・続編を作る際、
最も参考にしなければならないのは、製作委員会の財政状況になります。
もし、製作委員会が赤字であれば、
2期の可能性は大幅に減ってきます。
反対に、製作委員会が黒字化し、しっかりとした財源を確保できていれば、
2期の可能性はたかまってくるわけです。
そんな財源の確保の中で、最も大きな割合を占める部分が、
円盤の売上になってきます。
円盤が売れれば、その分2期の可能性が高まり、
反対に売れなければ、2期の可能性は大いに減少すると見ていいでしょう。
では、エロマンガ先生の円盤の売上はどうだったのか。
以下、データになります。(まだ、データが出ていません。ご了承ください)
POINT
エロマンガ先生の円盤売上
1巻→9353枚(一週目)
2巻→2017年7月26日
3巻→2017年8月23日
4巻→2017年9月27日
5巻→2017年10月25日
6巻→2017年11月22日
エロマンガ先生の円盤は、以上のような日程で発売されます。
随所で人気になっていたエロマンガ先生。
多くの方が、視聴していたアニメなので、円盤が売れる可能性はあります。
ただ、筆者の見解では、なかなか厳しいのでは?と考えています。
ああいったアニメは、円盤が売れない傾向があるからです。
「萌えアニメ」に分類されるわけですが、最近はあのジャンルが非常に弱い。
話題性はあるのですが、萌えアニメは爆死しやすいのです。
あまり期待しないほうが良いかも....というような事前の予想をしていました。
見事に良い方で裏切ってくれましたね(笑)
なんと、エロマンガ先生の第一週の売上が9353枚!
完全な「覇権アニメ」でした(笑)
(補正のかかるグラブルを除く)
正直、盛り上がっているのは筆者の界隈だけかと思っていましたが、かなり人気だったようですね。
今後、売上の方は更新していきますが、初週9000枚オーバーは合計で12000枚以上は行く可能性が高い。
つまり、その後の推移的にも平均10000枚を越える可能性があります。
(この辺りは最終巻が発売され次第、追記します)
覇権アニメは、2期が放送される可能性が極めて高いため、
期待するしかないですね。
グッズ売り上げは期待できる!
さて、円盤が重要とお話しましたが、それ以外でもキャッシュポイントはあるのです。
それが、グッズの売上になります。
エロマンガ先生は、話題性は十分にありました。
周囲の反応やYOUTUBEの再生回数も、他のアニメに比べてかなり伸びています。
やはり話題性やキャラ人気が非常に高いと言えそうです。
さて、この部分から考えられる利点としては、
「グッズの売上」に直結する点でしょう。
例えば、抱きまくらなどの高値のグッズは、
円盤と同レベルの収益が期待できます。
エロマンガ先生のキャラ人気は、相当なものがあります。
特に、主人公の紗霧に関しては、グッズを売れば一気に売れそうですよね。
こういった面では、かなり大きな利点があるでしょう。
エロマンガ先生の原作ストックから2期を見る
では、続いてもう一つの大きな要素である、
原作のストックから2期をみていきましょう。
エロマンガ先生は、原作のストックが残っているのでしょうか?
現段階で、エロマンガ先生の原作ラノベは、7巻まで発売中。
その中で、だいたい3巻までの内容をアニメ化しました。
つまり、現段階では2期がすぐに作れるという状態になっています。
ちなみに、この後は「エロマンガ先生の偽物」的なキャラクターが登場してきます。
他には、正宗とエルフの恋のお話など......
確かに、気になるものも多いですね。
ただ、筆者的には1期で十分かな...と思っています。
後半にかけて、かなり中だるみ状態になっていました。
2期をやるにせよ、正直中身の薄い内容になる可能性が十分にあります。
日常系というわけでもなく、単なる萌えアニメです。
もし、2期が放送されるとしても、過去の傾向からいって、
爆死する可能性が高い。
現段階でストックがあるわけですが、
2期までやる必要があるかな?と思ってしまいますね。
ただ、覇権アニメとなった今、2期を放送するしかない状況でしょう。
1期の後半のような、内容の薄い形を取らなければ、
さらに続編が作られる可能性を秘めていると言えますね。
現段階までの結論-2期の可能性-
大方の予想では、2期が放送される確率は非常に高いように感じます。
円盤の売上において、今季の「覇権アニメ」となりましたから、2期を放送するメリットしかない状態でしょう。
また、ストックもあるので、だいたい9巻〜10巻が発売される頃に2期が放送されるのでは?と予想しています。
(つまり、来年の春クール)
ただ、もっと、ラブコメ路線に走ってくれれば、内容や密度も高くなりそうです。
しかし、1期の時点で、後半の内容もかなり薄くなっていた気がします。
とにかく、紗霧のキャラ人気で持っていったアニメです。
2期は、少し内容の密度を上げてほしいですね。
(紗霧が可愛いので、内容が薄くても見ますが)
エロマンガ先生の2期を応援したい!
では、最後にエロマンガ先生の2期を応援したい!という方のために、
その応援の方法を紹介しておきます。
まず、2期を応援するなら、最初にするべきことは円盤を一枚でも多く購入することです。
最近、アニメ業界はかなり苦しく、円盤がとにかく売れなくなってきています。
やはり、円盤商法の限界が来ているように感じますね。
ただ、円盤が売れないと安定した収益は出ません。
そのため、円盤の購入が一番です。
また、製作委員会の内容を見ることで、何を購入すればよいのか?も見えてきます。
エロマンガ先生のアニメ製作委員会には、KADOKAWAが入っています。
そのため、原作の購入も、2期応援に繋がります。
ただ、そこまで利益率も高くないため、円盤やグッズを購入するほうが、
応援に繋がりそうです。